○六月灯
7月(旧暦6月)に鹿児島の各神社で行われる夏祭りで、神社や寺院の参道や掲題に人々が灯籠を持ち寄って奉納する行事です。
薩摩藩第2代藩主の島津光久公が、上山寺新照院に観音堂を建立して供養のために灯籠を灯したのを人々が見習ったことに始まるとされています。
(C)2006 MASATO HIDAKA.
All Rights Reserved.
~[
戻る
]
ト[
TOP
]